Historic Bridge Foundation

目次

はじめに

橋はさまざまに構成されていますが、その材料とそれを使ったデザインで識別されることが多いです。

A Note On Bridge Forms

工学設計の最も単純なレベルでは、橋はビーム、アーチ、サスペンションの3つの基本的な形式があります。 この3つの橋の基本形から、以下に述べるようなさまざまな橋の種類が生まれます。 橋の種類によっては、さらに様々な構成や上部構造の配置に細分化されるものもある。 多くの種類の橋は、船の通行のために移動できるように、機械的な要素を設計に加えることができる。 可動橋は、その動きを可能にする機械的な設計によって分類され、いくつかの可動橋のタイプはまた、様々な構成で提供されます。

橋梁の基礎

橋梁部品

スパンの種類

単純スパンでは構造上独立して上部構造が各スパンを形成していることが特徴である。

連続スパンは、単一スパンの上部構造の外観を持ちながら、1箇所以上の橋脚で支持されていることが特徴です。

片持ち式スパンは、下部構造要素から外側に伸び、下部構造要素で支持されていない場所で終わるスパンがあります。 これらの外側に伸びる片持梁アームは、橋脚の反対方向に伸びるスパンシステムの残りの半分によってバランスされ、アンカーアームを形成する。

多くの片持ち梁スパンは、反対側の片持ち梁アームに会うためにずっと伸びるのではなく、吊り下げられたスパンを固定するために中央で短く止まる片持ち梁アームを有する。

Superstructure Arrangements

橋の配置とは橋の上部構造に対するデッキ(道路)の位置について言及するものである。
すべての橋梁タイプでこの命名法を使用しているわけではありません。

通過橋

通過橋は上部構造が車道の横にある。

ポニー橋

ポニー橋では、上部構造は車道の上と下にあるが、頭上の支柱はない。 ポニーという言葉は、通常トラス橋を説明するときにのみ使われるが、ガーダー橋やアーチ橋にもこの形式の橋があることがわかる。 ポニーガーダー」「ポニーアーチ」と思われるものは、通常「スルーガーダー」「スルーアーチ」と表現する。

Deck Bridge

デッキ橋では上部構造、ブレースが車道より下にある。

梁橋と桁橋

ムーティビーム橋は一般にストリンガー橋と呼ばれ、デッキの上に2本以上(多くは6本以上)の平行な梁が乗っていることが特徴である。

デッキガーダー橋は多桁橋と比較して、ビームが大きく少なく、車道は桁の間にある横床柱の上に乗っている。

通し桁橋は、桁が車道より上にある以外は、デッキガーダーと同様の設計である。 横方向の床板はデッキの下に残っている。

コンクリートTビーム

コンクリートTビームは、梁がデッキと一体に打設され、横から見て「T」の字を繰り返している、一般的なタイプのコンクリートビーム橋である。

Slab Bridge (Concrete, Timber)

スラブでは、橋は障害物の上で単一の固体ビームとして機能する上部構造によって支持されます。

トラス橋

トラス橋は梁橋の一種で、部材と弦で三角形の枠組みを形成し、大きな梁として機能する構造である。 トラス橋は、トラスの配置によって、デッキトラス(車道より下)、ポニートラス(車道より上、頭上ブレースなし)、スルートラス(車道より上、頭上ブレースあり)に分類される。

トラス橋の部品

上の図は Milo S. Ketchum による 1908 年出版の The Design of Highway Bridges and the Calculation of Stresses in Bridge Trusses に掲載された図から引用したものである。 現代の使用法を反映させるために、いくつかの用語を修正・追加しました。

金属トラス橋の構成

金属トラス橋には、以下に示すようなさまざまな配置や構成がある。 8401>

Pratt Truss

Pratt: Pratt trussは最も一般的なトラス構成の1つである。

Pratt Half-Hip

Pratt Half-Hip: いくつかのプラット・ポニー・トラス橋は腰の垂直部材がなく、ハーフヒップ・プラット・トラス橋として知られている。

Whipple (Double-Intersection Pratt)

Whipple (Double Intersection Pratt):

Howe

Howe.D(ダブル・インターセクション・プラット):19世紀の長いスパンでは、このプラットのバリエーションが一般的だった。 対角線はプラットと逆の方向に従っています。

Parker

Parker(パーカー):Pratt(プラット)とは対角線の向きが逆。 多角形の上弦を持つプラットトラス。 8401>

Camelback

Camelback: Pratt truss の上弦が多角形で、長スパンに使われる。 トップコード(エンドポストを含む)にちょうど5つのスロープを持つパーカートラス。

Baltimore

Baltimore: パネルが細分化されたプラットトラス。

Pennsylvania (Petit)

Pennsylvania (Petit) Truss: パネルが細分化されたパーカートラス。 上図の2種類が一般的。 今日、トップコードの傾斜が5本のペンシルバニアトラス橋は、通常単に “ペンシルバニア “トラスと呼ばれるが、”キャメルバック・ペンシルバニアトラス “と記すこともできる。 ペンシルバニアトラスは長大なスパンに使用され、これまでに建設された最も長い単純スパンも含まれている。

Warren

Warren:Waddellの本は、トラスの「三角」と「ウォレン」タイプを区別したが、今日ではすべての種類がウォレントラス橋として知られている。 ウォーレン・トラス橋の多くは垂直材を使用しているが、垂直材の頻度は様々である。

Double-Intersection Warren

Double-Intersection Warren:この設計は、2つのウォーレントラスを重ね合わせ、互いの上にオフセットしたと考えることができます。

Quadruple-Intersection Warren

Lattice Truss: 三重交差、四重交差、五重交差のウォーレントラスは、一般に単に “ラティス・トラス “と呼ばれています。 Quadruple Intersection WarrenをQuadrangular Warrenと呼ぶこともある。

Kトラス

Kトラス。 ケベック橋の建設中に考案されたK-Trussは、いくつかの異なる方法で配置することができ、上の2つの方向が示されています。 トップコードは多角形である必要はありません。

Bollman

Bollman:

Fink

Fink: 最初期の鉄橋に使われた珍しいトラス設計です。

Bowstring (Parabolic)

Bowstring (Parabolic): 最初期の鉄橋に使われた珍しいトラス設計です。 この形式のトラスは、一般に上弦が湾曲しており、「アーチトラス」とも呼ばれることがある。 1870年代に初期の金属トラス形式として最もよく使われました。

Kingpost

Kingpost:

Queenpost

Queenpost: 非常に短いスパンで使用する。 非常に短いスパンで使用される。

Waddell “A” Truss

Waddell “A” Truss: 8401>

Lenticular

Lenticular このトラスは、Aフレームトラスと呼ばれ、少量生産されていた。

ケロッグ

Kellogg: アメリカにあるほとんどの例は、コネチカット州イーストベルリンのベルリン鉄橋会社による特許設計で作られました。 古風で珍しいトラス形式。

Post

Post(ポスト)。 古風で珍しいトラス形式。

Pegram

Pegram(ピグラム)。 古風で珍しいトラス形式。

Thacher

Thacher: 古風で珍しいトラス形式。

Stearns

Stearnsの特許を取ったデザインに忠実なものは現存しません。

Metal Truss Connections

Metal Truss Bridges are further classified by the manner which the members are joined together. 接合方法は、ピン接合、リベット接合、ボルト接合、溶接接合などがあります。

Pinned Connection Diagram

1870年から1910年までよく見られたPinned Connectionは、現場で簡単に組み立てられ、すべての部材を通る大きなねじ付きピンから成り、両端はナットで固定される。

リベット接合図

ピン接合は、より強固な接合であるリベット接合の台頭により、時代遅れになりました。 リベット接合では、トラス部材をガセット・プレートにリベット接合して、部材同士をつなぐ。 その後、リベットの代わりにボルトや溶接でガセットプレートに部材を固定するようになる。 ボルトや溶接による接続の詳細は、上に示したリベットによる接続と同様である。

カバードブリッジのトラス構成

Wooden covered bridge is truss bridges built from timber and covered with the non-structural roof and wall system. 屋根と壁の下にはトラス部材がある。 金属製のトラス橋と同じように、屋根付き橋もさまざまな構成がある。 メタルとカバードのトラス構成は重複する部分もあるが、同名のトラス構成でもカバードとメタルでは細部が異なる場合があり、メタルトラス構造では採用されなかったカバードトラス構成も多く存在する。 また、屋根付き橋の材料は木材が主流ですが、限られた部分で鉄が使われることもあり(引張部材は鉄の方が木材より性能が良い)、木材の部材の接続に鉄が使われることもあったことに注意してください。

Arch
Brown
Burr-Arch
Childs
Haupt
Howe (Single)
Howe (Usual)
Howe (Western)
Long
McCallum
Multiple キングポスト
複数キングポスト(カウンター付)
Paddleford
Partridge
Post
Pratt
スミス(タイプ2、3)
スミス(タイプ1)
Suspension (Inverted Bowstring)
Town Lattice
Warren

Arch Bridge

Arch Bridgesにはいろいろと細分化した構成が存在する。 は、建設に使用される材料の種類によって異なります。 石材、コンクリート、金属が一般的であるが、木材が使われることもある。

アーチ橋は2つの配置で説明される。

アーチ橋の種類

ほとんどのアーチ橋は、スパンの両端にある橋台や橋脚の側面に斜めに力をかけることで機能します。 そのため、スキューバックと呼ばれる角度のついた支承を持つことが多い。

鋼鉄アーチ橋やコンクリート貫通アーチ橋は、アーチの両端を大きな梁でつなぐ「タイド・アーチ橋」として設計されることがある。 この場合、橋は梁橋のように橋脚や橋台に載せることができ、水平方向の支承が下部構造に垂直に力を送る。

コンクリートアーチ橋の構成

Open Spandrel
Open Spandrel アーチ橋の部分。

Open Spandrel Arch: デッキアーチ橋の一種で、上図のようにデッキとアーチを垂直な柱でつなぐ。

Closed Spandrel Arch
Closed Spandrel Arch橋の各部分です。 デッキアーチ橋の一種で、デッキとアーチをつなぐために強固なコンクリート壁が使用されている。 この橋は、デッキと上部構造で形成されたコンクリートの「箱」の中に土が隠されていることが多く、橋と同じ幅のアーチで構成されている。 あるいは、デッキの下にアーチ状の梁が繰り返されているような外観の橋は、「リブド」アーチ橋と呼ばれる。

Through “Rainbow” Arch

Through (Rainbow) Arch:

Stone Arch Bridge Configurations

Stone Arch Bridge Parts.

Stone Arch Bridge are almost always deck arches, and closed spandrel in configuration.Stone アーチ橋の構成は、ほとんど常にデッキアーチで、閉じたスパンドレルです。

半円形

半円形アーチは、半円の形をしたアーチで構成されています。

Segmental

セグメントアーチは、円の半分以下の形状のアーチから構成されています。

鋼アーチ橋の構成

鋼アーチ橋はコンクリートアーチ橋と同様にデッキアーチ橋とスルーアーチ橋に配置することができる。

アーチリブがソリッドビームまたはボックスビームである場合、「ソリッドリブ」アーチ橋である。

アーチリブがトラス橋のように多くの異なる部材やコードから設計されている場合、その橋は「ブレース・リブド」アーチ橋となる。

デッキアーチ橋では、垂直柱のほかに斜めブレースを入れることがあります。 このような場合、スパンドレル・ブレースド・アーチ橋と呼ばれる。

鋼鉄アーチ橋では、設計上「ヒンジ」と呼ばれる巨大なピンを持つことがあります。 橋はスキューバック(支承)のみでヒンジを持つことができる(2ヒンジアーチ橋)。

鋼鉄アーチ橋はクラウン(スパン中央部)に3つ目のヒンジを持つこともでき、3ヒンジアーチ橋となる。

ヒンジがない場合、鋼アーチ橋はヒンジレスアーチ橋と呼ばれる。

吊橋

吊橋はデッキの上にある高い塔からスパンに張られた主ケーブルで保持されている。 デッキは、メインケーブルからデッキを「吊るす」サスペンダーケーブルでメインケーブルに接続されている。 メインケーブルの両端(バックステイと呼ばれる)はアンカーで固定されている。 吊り橋は通常、中央のスパン、アンカーまたはサイドスパンからなる吊りシステムによって固定された3つのスパンで構成されている。 デッキは、風や橋にかかる荷重に耐えられるように補強されている。 補強システムには、さまざまな単純橋梁の形式がある。 歴史的な橋では、補強システムは通常、トラス(ポニー、貫通、デッキ)または桁(貫通、デッキ)の形をとっています。

吊り橋の構成

3スパンの吊橋で、3スパンのそれぞれがメインケーブルから吊られているものが、吊橋の構成として最も一般的である。

吊り橋の珍しいデザインは、橋を自分自身に接続することで大きなアンカーを使用しないことです:主ケーブルは橋の端で橋の上部構造に直接固定され、自己固定吊橋を形成しています。

吊り橋の中には、吊りスパンが1つしかないものもあります。 この場合、主索は無負荷の背支桿索となり、塔頂から直接アンカレッジまで下降していく。 1径間吊り橋の場合、3径間吊り橋の場合、側径間・アンカー径間はデッキを支える単純なアプローチ径間であることがある。

主索の種類

主索にはワイヤーケーブルとアイバーチェーンがある。 アイバーチェーン橋は珍しく、ほとんどの吊り橋はケーブルに何らかのワイヤーロープを使用している。

Wire Cable Details
Eyebar Chain Overview
Eyebar Chain Detail

斜張橋

基礎吊橋形式としてよく見られるものに、斜張橋という形式がある。 斜張橋では、塔からデッキまで個々の吊りケーブルが直接接続され、カテナリー主ケーブルは介在しない。 斜張橋は、従来の吊り橋よりも安定性が高いため、大きな補強トラスや桁がないことが多い。

ケーブルの構成

Radial or converging cable system.
ハープまたはパラレルケーブルシステム。
FanまたはIntermediate Cable system。
スターケーブルシステム。

Tower Configurations

Double Vertical Plane (Parallel): ダブルポスト(デッキの両側に1本ずつポストがある)からデッキの両側にケーブルが広がっている場合は、ダブルバーチカルプレーン斜張橋となる。

Double Vertical Plane (Inclined)。

Single Vertical Plane:二重垂直面では、支柱も傾斜させることができる。

可動橋

上述した橋の種類の多くは、橋が水路を通れるように、また閉じたときに橋の下に入らないようなボートを通せるように、機械的に設計することができる。

バスケール橋

バスケール橋は、ボートのために開くために回転する橋です。

スパンが2つのバスキュールリーフで構成されている場合、その橋はダブルリーフバスキュールである。

スパンが2枚のベースキュールの葉で構成されている場合、その橋はダブルリーフベースキュールとなります。

バスキュール橋の構成

可動橋の中で、最も機械的動作の多様性があるのがバスキュール橋である。 以下のバスキュール橋の設計は、1916年に出版されたJ.A.L. Waddellの著書『Bridge Engineering』に掲載されたものを引用しているが、以下に示すように、名称や分類を若干変更しただけでほとんどの場合、現在でも通用するものである。

Fixed-Trunnion (Chicago Type):固定トラニオン式(シカゴ式)。 カウンターウェイトがリーフに固定され、リーフは固定トラニオンを中心に回転する。

Scherzer Rolling Lift(シカゴ型):カウンターウェイトがリーフに固定され、リーフは固定されたトラニオンを中心に回転する。 軌道上を回転するバスキュールであり、リーフにカウンターウェイトが固定されている。 1893年にAlbert Scherzerが発明し、弟のWilliam Scherzerが普及させた。

Strauss Bascule.comのホームページ。 Joseph Straussが考案したトラニオン式バスキュール橋で、カウンターウェイト用のトラニオンが独立していることが特徴である。 このため、カウンターウェイトはリーフに固定されていない。 このオーバーヘッド・カウンターウェイトは、カウンターウェイトを車道の下に隠す設計にも対応可能であった

ヒール・トラニオン ストラウス式バスキュールの変形で、平行四辺形の形状が特徴であり、一般的には上のような形をしている。 カウンターウェイトは常に車道より上にある。 珍しいバスキュールのデザインです。

Rall:

Swing Bridges

可動橋タイプのSwing Bridgesは、通常、以下に示すように、Swing Pierにかかる方法に基づいて2つの大きなカテゴリに分類されます。 ほとんどの旋回橋は対称型(中央の橋脚)だが、橋脚が中央にない場合、その橋はボブテイル旋回橋となり、短い方の端に釣り合い用のカウンターウェイトが存在する場合がある。 スパンがリムの周りの円形の軌道に耐える。

センターベアリング(Center Bearing):スパンがリム周辺の円形トラックで支えます。 スパンはスイングピアの中心で一点に負担します。

Bobtail Swing Bridge

Some swing bridge is designed such as the swing pier is not in the center of the bridge, with one arm offering a swing span over the waterway, and another short arm having a counterweight to keep the bridge balanced.これは、橋梁の中央に支柱がなく、水路に支柱があり、橋梁の重さを支えるもう一つの支柱があるように設計されている旋回橋の例です。

垂直昇降橋

可動橋の一種で、直接昇降して舟の通れるようにしたもの。 最も一般的な2つの形式は、高い塔を利用して、モーターで持ち上げるときにスパンのバランスを保つために動くカウンターウェイトを収容している。

垂直吊橋の部品

上の図は、有名な垂直吊橋技師 J. A. L. Waddell が作成した垂直吊橋の多くの部品を示したもので、このような部品は、垂直吊橋を構成しています。

垂直吊橋の構成

多くの垂直吊橋は、モーターをスパンに搭載し、そこからタワーにつながる一連のケーブルでカウンターウェイトとリフティング(アップホール)ケーブルを動かしています。

他の垂直リフト橋は、モーターをタワーに設置し、通常シーブの横の最上部にある。 これらはタワードライブ式垂直リフト橋と呼ばれ、新しい垂直リフト橋の傾向がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。