EGFR とがんの予後

成長因子受容体チロシンキナーゼである上皮成長因子受容体(EGFR)とその同族リガンドのレベルの上昇は、複数のがん種の共通成分として確認されており、固体腫瘍の成長を促進すると考えられている。 本稿では、1985年から2000年9月までにPubMedで編集された文献をもとに、EGFR発現とがん予後の関係を検討した。 20000人以上の患者を対象に、無再発生存期間または生存データをEGFRレベルに直接関連させて分析した200以上の研究が同定された。 その結果、10種類のがんが正常組織と比較してEGFRの発現量が高く、EGFRと患者の見通しとの関連について適切な判断ができるほど深く研究されていることが判明した。 EGFRは頭頸部、卵巣、子宮頸部、膀胱、食道癌において強い予後判定因子として働くことが明らかにされた。 これらのがんでは、70%(52/74)の研究で、EGFR発現の増加が無再発生存率または全生存率の低下と関連していた。 胃癌、乳癌、子宮内膜癌、大腸癌では、EGFRはより緩やかな予後情報を提供し、52%(13/25)の研究で生存率の低下と相関し、非小細胞肺癌(NSCLC)ではEGFR発現は患者の見通しとほとんど関連しなかった(3/10研究)。 しかし、発表された研究は、活性化型受容体ではなく、細胞内のEGFR総量を評価しているだけであり、患者集団や測定方法に関して標準化されていないため、EGFRの真の予後的意義が過小評価されている可能性がある。 最後に、ある癌種においてEGFRの予後的重要性が検出されなかったとしても、必ずしも患者が抗EGFR療法から利益を得ることができないわけではないことを強調することが重要である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。