ミシンの性能を引き出すにはボビンの巻き方習得は欠かせないものです。 どんなパートナーシップでもそうですが、ソーイングでは上糸と下糸が渾然一体となった関係である必要があります。 ボビンはアクションのほんの一部ですが、適切な巻きがなければ、間違いなくコミュニケーションに支障が生じます。

目次
ボビンの巻き方
お使いのミシンのボビンの巻き方を学ぶ前に、ハンドブックでお使いのボビンの種類とミシンメーカーやモデルに適用される一連の規則を確認してください。 原理はほとんどのミシンで同じですが、ボビンの種類やボビンケーシングの位置が異なる場合があります。
もしマニュアルをなくしてしまった場合は、ミシンのマニュアルについての記事で一般的な入手先へのリンクを調べてみてください。 多くのマニュアルはメーカーからPDF形式で無料で入手することができます。
さらに読む。 ボビンとは
Shop Sewing Patterns by Treasurie
- Baby Sewing Patterns
- 子供用ソーイングパターン 婦人洋裁パターン
- 財布パターン
- レオタードパターン
ボビンケースの種類
一般的に。 ボビンケーシングには、ハウジングを押し込むフロントローダーと、ドロップイン機構のトップローダーの2種類があります。

ステップ1:古いボビンを外す
ボビンの巻き方の最初のステップは、ケーシングからボビンを外すことです。 針が一番上の位置にあることを確認します。
ボビンは空の状態から始めるのが望ましいので、古い糸はすべて取り除き、新しい色から始めましょう。 または、定期的に使用する色ごとにボビンを買い足しておくとよいでしょう。
ステップ2:部品を識別する
さて、あなたはあなたのボビンを正常に巻き取るためにこれらの簡単な手順を取る準備ができています:
あなたが巻線プロセスに使用する部品のためのマシンの上部を確認してください。 スピンドル(またはスプールピン)、ボビンワインダー、スレッドガイドを探します。
ブランドによっては、若干異なる用語を使用している場合があります。

ステップ3:クラッチを切る
必要に応じて、針が上下に動かないようにクラッチを切ります。 これは通常、ハンドホイールの内側にあるノブで行います。
ステップ4:ミシンに糸を通す
ボビンの穴が上になるように、ボビン巻上げ機にセットします。
糸を糸こまに巻きつけ、内側からボビンの上部にある小さな穴に糸を引き込みます。


ステップ5:所定の位置にクリック
ボビンの乗ったボビン巻き取り機を右横にクリックします。

Step 6: 巻き始め
正しい方向に巻いているか、糸が束になっていないかを確認しながらゆっくり始めます。
最初の糸を早めに切って、他に引っかからないようにしましょう。 その後、ボビンに糸を詰めます。 ほとんどのミシンはボビンが一杯になると自動的に停止しますが、限界を超えないように注意してください。
ステップ7:リセット
ボビン巻き取り装置を左側に開き、クラッチを再締結して糸を切れば、完璧なボビン巻き取りのできあがりです。

新しいボビンをケースの中に入れて、縫い始める準備が整いました。

Tools to Wind a Bobin
もし将来、ミシンのボビン巻きが壊れてしまったら、ポータブルボビン巻きという便利な道具があるので、これでボビンを巻いてあげましょう。
ミシンの上糸巻きを外したくないときにもボビンを巻くのに便利です。 私は巻き上げ機構が壊れた後、長年シンプリシティのサイドワインダーを持っていましたが、本当に良いものだと思いました。 Amazonのレビューでは賛否両論ありますが、私のは常にうまく機能し、機械の巻上げ機の良い代替品でした。
How to Wind A BOBBIN – In Conclusion
ボビンの巻き方がわかったところで、いよいよミシンの上部のスプールに糸を通して、両方のスプールを一緒にしていきます。
ミシンの糸通しの方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ミシンの基礎知識
- ボビンの巻き方
- ミシンの糸通し方法
- ミシンマニュアル 無料ダウンロードリンク
- サーガーの使い方
- ミシンの使い方